3月23日(日)午後5時25分から放送されるFBS福岡放送「大地のうまうま育ててます」にてJAみなみ筑後の「博多なす」が紹介されます!! タレントで活躍するパラシュート部隊・斉藤優さんと神田朝香さんがなすを収穫する様子…
広報誌「GREEN PEACE Vol362 3月号」をPDFでご覧いただけます。
JAみなみ筑後は3月3日、特定技能外国人2人の受け入れ式を行いました。園芸品目での労働力としての活躍が期待されます。 最長で5年間働ける在留資格・特定技能1号を取得しています。これまで、北海道と連携した外国人派遣支援事…
高田地区女性部は3月5日、視察研修として佐賀県武雄市へ行ってきました。 まず訪れたのは「佐賀県立宇宙科学館」。ここでは、プラネタリウムを観賞し、さまざまな体験コーナーで宇宙の不思議を学びながら楽しんだりしました。その後…
JAみなみ筑後は2月下旬、同JAふれあいプラザ高田で「わくわくカレッジ」第5回を開催し、15人が参加しました。地域の女性の方を対象に、健康・文化などのカリキュラムを通じて楽しく学びながらJAやJA女性部を知ってもら…
JAみなみ筑後管内で2月27日、セロリ農家への取材が行われ、TNC(テレビ西日本)「ももち浜ストア」の生放送に同JA瀬高町セルリー部会の斉藤一典生産部長、瀬口智春会計が出演されました。 10時50分頃からの生放送では…
女性部では、フードドライブ活動を継続的に行っています。家庭で使わない食品を持ち寄り、みやま市社会福祉協議会へ持ち込みました。社会福祉協議会を通して必要とされる方へ届けたいと思い、これからも続けていきたい活動となっていま…
JAみなみ筑後は2月下旬、JR九州とみやま市グリーン・ツーリズム推進協議会が連携した収穫体験ツアーを開催し、セルリー部会の古賀秀志さんの園地で部会青年部主導のもと収穫体験を行いました。グリーン・ツーリズム推進協議会は、…
高田選果場で「博多あまおう」の直売所が期間限定でオープン致します。 3月3日~7日までは限定イベントも開催中です。皆様是非、お立ち寄りください♪ ■営業日:3月3日(月)~ ■営業時間:9:00~15:00…
詳細につきましては、以下のPDFをご確認ください。 【別紙1】貯金規定_新旧対照表 新旧対照表_02-01カード規定 新旧対照表_02-02ICカード規定 新旧対照表_02-03法人用ICカード規定 …
JAあぐりフェア in 山川 2025が開催されます! 詳しくは、下記チラシをご覧ください。 ※クリックでPDFをご覧いただけます。
JAみなみ筑後女性部は2月4日、令和6年度女性部大会並びに家の光大会をみやま市高田町の文化施設「まいピア高田」で行い、女性部員ら279人が参加しました。開会にあたり下川順子女性部長は「これからも家の光を活動に取り入れな…
広報誌「GREEN PEACE Vol361 2月号」をPDFでご覧いただけます。
大牟田市、みやま市、JAみなみ筑後で組織する南筑後食と農の推進協議会は2月上旬、大根収穫体験を実施しました。参加希望者を大牟田市のHPや広報誌で応募を募り、11組35人が参加しました。これは、同協議会が食育推進の一…
令和7年産各品目の栽培こよみを掲載しました。下記リンクをクリックするとご覧いただけます。 「つやおとめ栽培こよみ」はこちら 「ヒヨクモチ栽培こよみ」はこちら 「大豆づくりこよみ」はこちら 「米づくりこよみ…
JAみなみ筑後花き部会は1月30日、管内にある瀬高小学校の6年生62人にフラワーアレンジメント教室を開きました。花き部会員が生産したダリア・ガーベラ・カーネーション・ブプレウラム・エメラルドウェーブ・リキュウソウを使用…
JAみなみ筑後女性部が1月30日、エコ活動の一環として1年かけて集めたペットボトルキャップを「ⅰサイクル」事務局の大牟田市坂西内科医院へ寄贈しました。今回集まったペットボトルキャップは、68,800個になり、このキャッ…
JAみなみ筑後山川選果場で中晩柑「不知火」の選果が進んでいます。2024年産のハウス栽培は、約10トンを出荷済です。今後は2月末まで露地栽培の約24トンを県内へ出荷します。 「不知火」は果梗部が盛り上がっ…
詳しくは、下記リンクよりPDFをご覧ください。 #x27a1; 手形・小切手の全面的な電子化に向けた対応について
JAみなみ筑後は、1月30日~2月1日の3日間、みやま市高田町のまいピア高田で「ファッションサロン2025」を開催しています。洋服、ジュエリー、時計、バック、靴などを展示販売します。今年も女性理事・女性部…
JAみなみ筑後は1月中旬、JR九州とみやま市グリーン・ツーリズム推進協議会が連携した収穫体験ツアーが開催され、瀬高なす部会の田原輝彦さんの園地で収穫体験を行いました。グリーン・ツーリズム推進協議会は、令和4年からJR九…
JAみなみ筑後管内の山川選果場で1月上旬、キウイフルーツの選果が始まっています。昨年11月上旬から集荷を行い、冷蔵貯蔵した約95㌧を1月上旬から2月下旬にかけて九州の市場に出荷しています。 2024年産は高温乾燥により…
みやま・大牟田地域農業労働力支援協議会が1月上旬に発足しました。農地の維持、遊休産地の発生防止、地域の発展を目指します。人的や機械的な支援、遊休資産の活用、有害鳥獣や耕作放棄地の対策に取り組んでいきます。 協議会はみ…
JAみなみ筑後は12月中旬、「わくわくカレッジ」第4回を開きました。地域の女性15人が参加しました。今回のテーマは「簡単♪シフォンケーキ作り」。JA女性部で生活文化協力員の田中元子さんを講師に、オーブンで作りました。 …
広報誌「GREEN PEACE Vol360 1月号」をPDFでご覧いただけます。