管内News 東西南北 の記事一覧

トウモロコシ部会現地研修会を開催しました!

トウモロコシ部会現地研修会を開催しました!

2023.05.17

JAみなみ筑後トウモロコシ部会は、南筑後普及指導センターと連携し、4月中旬、トウモロコシの高品質生産に向け現地研修会を開催しました。6月上旬から集出荷のピークを迎えるにあたり、適切な生産管理を行い高品質生産に努めるため…
みなみのやわら現地検討会を開催しました

みなみのやわら現地検討会を開催しました

2023.05.08

JAみなみ筑後農畜産課では、4月上旬にみなみのやわら現地検討会を開催しました。 総勢40人の参加者が参加し、穂ぞろい期追肥の施肥量や施肥時期・赤かび病防除適期時期の確認点や注意点に耳を傾けました。 また、研修会で…
きゅうり部会現地研修会を開催しました!

きゅうり部会現地研修会を開催しました!

2023.05.02

JAみなみ筑後瀬高きゅうり部会は、4月3日、高品質生産に向け現地研修会を開催しました。この研修は、定期的に開催され、適切な生産管理や品質基準確認を行い、安定出荷に努めるためのもので、南筑後普及指導センターの協力のもと、…
畜魂祭を開催しました

畜魂祭を開催しました

2023.04.18

JAみなみ筑後は3月下旬、みやま市瀬高町で家畜の霊を弔う畜魂祭を開きました。神事には畜産関係者やJA役職員らが出席し、人の為に尊い命を捧げた牛や豚へ感謝をしながら、畜魂碑に向かい玉串を奉奠しました。 厳かな雰囲気の中…
多収米研究会が発足しました!

多収米研究会が発足しました!

2023.04.12

JAみなみ筑後では、3月2日の全体会議で、会員の相互協力により安全で安心できる多収米の生産振興を図る事を目的とし「JAみなみ筑後 多収米研究会」が発足されました。今後、収量安定化に向けた栽培技術の研究などをおこないます…
いちごフェア・セロリ試食会

いちごフェア・セロリ試食会

2023.04.10

JAみなみ筑後は3月15日、農産物直売所「愛菜館」にて、15日はいちごの日とかけて、いちごフェアを開催しました。管内生産者の新鮮ないちごを買い求める来店者で賑わいました。 また、エーコープ商品を使用したセロリの試食会を…
初めてのスマホ教室開催!

初めてのスマホ教室開催!

2023.04.06

JAみなみ筑後は3月2日、同JA本店で女性部員を対象に初めてスマホ教室を開き、8人が参加しました。 この教室は、スマートフォンの利用が生活面でも必要性が高まっている中、JAが組合員に向け教室を開くことで、安心してデジ…
限定デザインで「博多なす」PR!

限定デザインで「博多なす」PR!

2023.04.05

JAみなみ筑後は、「博多なす」の出荷段ボールを3月から4月に掛けて2ヶ月間、限定デザインで出荷しています。4月17日が冬春なすの主産県6県が組織する「冬春なす主産県協議会」で定めた「国産なす消費拡大の日(なすび記念日)…
6次化商品をPRしました!

6次化商品をPRしました!

2022.11.25

JAみなみ筑後は、同JAの6次化商品をPRしようと、女性の農業委員・農地利用最適化推進委員へ6次化商品を寄贈しました。寄贈式では、吉田昭組合長が6次化商品を手渡しました。 寄贈した6次化商品は博多なすとねぎのお味噌汁…
初夏の味覚をお届け/南津海みかん

初夏の味覚をお届け/南津海みかん

2022.05.13

JAみなみ筑後山川総合集出荷施設で初夏においしく食べられるミカン「南津海(なつみ)」の出荷が4月21日から始まりました。 今年産は夏場の高温によりやや小玉傾向ですが、階級はM、Sを中心とした平均糖度13度と果実内容…
金沢の園児へみかんを寄贈しました!!

金沢の園児へみかんを寄贈しました!!

2021.12.20

JAみなみ筑後柑橘部会は、食育の一環として10月下旬に石川県金沢市内130か所の保育園・保育所認定こども園に、当産地の自慢である温州ミカン「北原早生」を寄贈しました。今年も昨年同様、新型コロナの影響もあり園児には直接手…
いちご出荷規格査定会を開催しました!!

いちご出荷規格査定会を開催しました!!

2021.12.09

JAみなみ筑後いちご部会は、11月22日に同本店で全体研修会(出荷規格説明会)を開催し、部会員56人が出席しました。11月1日より出荷をスタートし、出荷量が増加してきている今、出荷規格を部会員同士で再確認し出荷規格の統…